
あらゆる年齢のすべての人々の健康的な生活を確保し、福祉を促進する

すべての人に包摂的かつ公正な質の高い教育を確保し生涯学習の機会を促進する
取り組み
- 一級土木施工管理技士等の国家資格を含む各種資格や大型自動車免許等の取得については、講習及び受験費用等を弊社負担として社員の資格取得を推奨し、2012年4月には資格取得者褒賞金制度を創設しました。 初期的な現場技術の取得については社内において特別教育を実施しています。 また、インターンシップ及びOJTで業界団体を通じての育成活動や、将来を担う若者の支援を行っています。 ⇒ 「社内教育」


ジェンダー平等を達成し、すべての女性及び女児の能力強化を行う
取り組み
- 働く女性が活躍できる場を作るための官民連携の「いばらき女性活躍推進会議」に 参加し、女性の管理職等の積極的登用への学習・実現を目指しています。

包摂的かつ持続可能な経済成長及びすべての人々の完全かつ生産的雇用と働きがいのある人間らしい雇用(ディーセント・ワーク)を促進する
取り組み
- 弊社では2019年4月より完全週休二日制を導入しました。
- 社会保険完備、退職金制度も備わっています。
- 茨城県仕事と生活の調和推進計画策定届出事業所として、従業員の育児・介護支援や休暇の取得推進に取り組んでいます。
