組織体制

SDGs経営理念

信用・誠実を基本とし、安全で機能的な人間味あふれる環境を提供し、会社の成長と従業員の福祉の増進をはかり、社会の繁栄に貢献する

SDGs経営目標

  1. 環境に配慮しながらインフラ整備に携わることで、人々が安心で安全に暮らせる社会づくりに取り組みます。
  2. 企業の成長と従業員の福祉の増進を図る。社員の健康を守り、社員がそれぞれの技術力を高めるための環境づくりに取り組みます。
  3. 社会の繁栄に貢献する。各団体等と連携し、平和で安心・安全な社会の実現を目指します。

社会的責任

自社の活動が、地域の経済・社会・環境の課題を解決すべき目標とし、社会的公正や環境などへの配慮を組み込み、ステークホルダー(利害関係者)に対して責任ある行動をとるとともに、説明責任を果たしていく

組織体制

SDGs経営(PDCAサイクル)

PLAN(取組の着手)
DO(具体的な取組の検討と実施)
CHECK(取組状況の確認と評価)
ACTION(取組の見直し)

事業継続BCP(事業継続計画)の運用

  • 社員の安否確認・設備の復旧
  • 施工中現場の被害状況の確認・二次災害の防止
  • 災害協定業務、その他応急・復旧業務の着手
  • あらゆるレベルでの総合的な災害リスク管理の策定と実施を行う
  • 気候関連災害や自然災害に対する強靱性・適応力を強化する

建設工事を通した街づくり

インフラ整備工事・インフラメンテナンス

道路・鉄道・上下水道・河川・港湾・建築・農業農村整備
(新設・改修・修繕・管路カメラ調査・管路更生工事等)

民間工事

共同住宅・工場・倉庫・店舗工事等
(新築・改修・修繕工事、水道管カメラ調査、水道管オゾン洗浄工事等)

修繕工事

擁壁工事

外構工事

地域の守り手として ~社会貢献・地域貢献~

災害協定の締結・地域との連携

  • 茨城県・ひたちなか市との災害協定、出動体制
  • 協定に基づく緊急出動・応急復旧工事
  • 屋外にAED・担架設置
  • 緊急用井戸の設置
  • 子ども110番の家(緊急時避難所・相談所)

地域資源

県有資源を積極的に利用

事業継続計画(BCP)の策定

  • 井戸水の提供
  • 太陽光発電による電気供給
  • 車両等の燃料給油は常時満タンの半分以上とする
  • 備蓄品の確保と支給

屋外にAED・担架設置

子ども110番の家(緊急時避難所・相談所)

緊急用井戸の設置

地域の守り手として ~社会貢献・地域貢献~

社会貢献活動

  • 教育施設等への寄贈
  • 公共施設等への寄贈
  • 茨城県「道の日」道路清掃活動
  • 茨城県道路里親ボランティア活動
  • 鹿島港湾清掃ボランティア活動
  • 那珂川水系クリーン運動
  • インターンシップ職場体験を実施
  • ミニテトラポット製作体験イベントの参加
  • 障がい者就労支援事業所との連携(名刺・カレンダー製作)

教育施設等への寄贈

教育施設等への寄贈②

教育施設等への寄贈③

教育施設等への寄贈④

教育施設等への寄贈⑤

公共施設等への寄贈

障がい者就労支援事業所との連携

障がい者就労支援事業所との連携②

障がい者就労支援事業所との連携③

茨城県道路里親ボランティア活動

生産性向上に向けた取組

DX・BIM/CIMの取組・ICT技術の活用

  • 自社アプリの開発・運用
  • ドローンによる3次元測量
  • ICT施工の積極的な取組
  • クラウドサーバーによるデータ管理

プレキャスト製品の活用、新技術の活用

  • プレキャスト製品の推奨
  • NETIS(新技術情報提供システム)の活用
  • IT´S(茨城県版新技術情報提供システム)の活用

紙書類のデジタル化・ペーパーレス化

  • モニター・スクリーン活用による会議
  • 電子回覧の活用
  • 自社アプリの運用(人員-車両-機械予定、勤怠登録他)
  • 情報伝達メール

ドローンの活用

ドローンの活用②

自社アプリの開発・運用

働き方改革・職場環境

労働時間

  • 完全週休2日制
  • 業務の分散化で労働時間の短縮をはかる
  • 有給休暇・特別休暇制度(ホップステップジャンプ休暇)
  • 男性・女性社員の育児休暇制度
  • 介護休暇制度
  • 女性休暇制度

差別・ハラスメントの禁止

  • 性別・年齢・障害等による差別が無いことを確認
  • ハラスメントを防ぐ教育、相談体制を整備
  • 外国人労働者に対する差別・人権侵害が無いことを確認
  • 再雇用社員の採用

人材育成

  • キャリアアップシステムの運用
  • インドネシア人技能実習生の教育
  • 特別教育(資格取得)の実施
  • 資格取得支援(学校通学・社内指導)
  • 外部教育機関への従業員の派遣
  • 安全・創意工夫褒賞金制度(年12回)
  • 家賃保証制度

働き方改革・職場環境

ダイバーシティ経営

  • 女性の活躍・女性技術者の雇用
  • インドネシア人技能実習生の雇用
  • 高齢者が働ける職場環境づくり
  • 作業所における快適トイレの設置
  • 事務所のトイレは場所を空けて男女別に

健康経営

  • 健康経営優良法人認定【健康づくり推進宣言】
    1. 健康診断の受診や保健指導の利用を推進します。
    2. 健康づくりに関する情報を発信します。
    3. 健康づくりを促す職場の環境整備に努めます。
  • 一般的な健康診断の受診、対象者は人間ドック・脳ドック
  • 受動喫煙防止(喫煙所以外全面禁煙)
  • 各種予防接種の情報提供・申込・接種料金の支援
  • 労働者のメンタルヘルスを良好に維持できる取組

働き方改革・職場環境

労働安全衛生

  • 安全協議会の開催
  • 雇入れ時安全衛生教育の実施
  • 特別教育の実施(13科目)
  • 資格取得支援
  • 外部教育機関への従業員の派遣
  • 送り出し教育の実施
  • 社内パトロールの実施
  • 店社安全大会の開催・取引先安全大会への参加
  • 消火器3点セットの配布・常備(消火用品)
  • 熱中症対策キットの配布・使用
  • 虫刺され対策キットの配布・使用
  • 空調服の配布
  • 熱中症対策麦わらバイザー配布
  • シールド付ヘルメットの採用
  • 若手社員による作業服の選定・選択
  • 通勤災害対策ドライブレコーダー

環境配慮(カーボンニュートラルゼロに向けた取組)

環境(エコアクション21 環境マネジメントシステム)

  • Co2排出削減をPDCAサイクルで継続的に改善していく
  • 環境に配慮した設計施工とコンプライアンス
  • リサイクルによる廃棄物の抑制・再生材料の利用
  • 省エネルギーの取組
  • LED照明・クールビズ・ウオームビズ
  • 低燃費車・ハイブリット重機使用への移行
  • アイドリングストップ・エコドライブ
  • 再生可能エネルギーの活用
  • 太陽光発電設備の設計施工
  • 自社太陽光発電所設置・エネルギー使用
  • 水道管の持続可能な洗浄の提案・オゾン洗浄